いいプレー・いい試合して後半に先制。
しかしあっさりと逆転負け。
今日も勝手に始めます!
2021J2リーグ第5節
フクダ電子アリーナ 3/27 14:00kickoff
ジェフユナイテッド千葉 1 – 2 FC琉球
(前半 0 – 0)
(後半 1 – 2)
得点
72分 見木 友哉①
75分 阿部 拓馬
80分 清水 慎太郎
警告・退場
16分 新井 一耀 警告①
スターティングメンバー
GK 鈴木 椋大
DF 小田 逸稀
DF 鈴木 大輔
DF 新井 一耀
DF 伊東 幸敏(90分 → 溝渕 雄志)
MF 小島 秀仁(90分 → 船山 貴之)
MF 高橋 壱晟(90分 → 小林 祐介)
MF 岩崎 悠人(90分 → チャン・ミンギュ)
MF 福満 隆貴(90分 → 櫻川 ソロモン)
FW 見木 友哉
FW ブワニカ 啓太
ベンチメンバー
GK 松原 颯汰
DF チャン・ミンギュ(90分 ← 岩崎 悠人)
DF 溝渕 雄志(90分 ← 伊東 幸敏)
MF 小林 祐介(90分 ← 高橋 壱晟)
MF 末吉 塁
FW 船山 貴之(90分 ← 小島 秀仁)
FW 櫻川 ソロモン(90分 ← 福満 隆貴)
メンバー・フォーメーション

スタッツ
シュート:25-11
GK:8-13
CK:10-7
直接FK:8-14
間接FK:0-0
オフサイド:0-0
PK:0-0
第5節終了時点
J2リーグ 16位
勝点 5
得点 4
失点 6
得失点差 -2
無失点試合 1
勝①
分①②
負①②
今季得点
ブワニカ 啓太①
鈴木 大輔①
高橋 壱晟①
見木 友哉①
今季警告(累積)/退場
鈴木 大輔 警告②
小島 秀仁 警告②
末吉 塁 警告①
岡野 洵 警告①
米倉 恒貴 警告①
新井 一耀 警告①
本当に残念というか、もったいない試合でした。
この試合まで4連勝だった琉球ですが、ジェフの先制ゴール(72分)まではほぼ琉球のやりたい事をさせないプレー・試合が出来ていました。
そして見木の今季初ゴールで先制。
ここまでは、ジェフの思惑通りの試合だったと思います。
1ゴールしか奪えなかった事以外は。
しかし結果は、先制ゴールから8分間で2ゴールを奪われ、そのまま逆転負け。
90分には5枚一気代えって奇策に出ますが、時既に遅し。
twitterでしつこく何度も呟きましたが、この試合は勝たなければいけない試合だったと、改めて思います。
琉球のやりたい事をほぼさせず、自分達の形からシュート25本打って。
要するに試合を掌握出来ていたと思います。
確かにシュートに対してゴールは少なかったですが、先制する事は出来たのだから、自分達のペースのまま勝ち切る必要があった。
重ね重ね、そう強く感じます。
4連勝で勢いに乗る琉球を”ホーム”フクアリで叩くチャンスをものに出来なかった。
開幕からここまでの5試合で1勝2分2敗の勝ち点5で16位。
それを踏まえて、今日も勝手に語ります!
まずは今日もメンバーから。
勝利したアウェー松本戦から、スタメン・ベンチの変更は無し。
前節同様4-4-2で見木とブワニカの2トップですが、両SH岩崎と福満と2トップの4枚は中にポジションとって攻撃時は割りと自由に動き回っていました。
対する琉球は4-2-3-1。
ただ、ジェフも見木がトップ下的なポジションなので、ベースのフォーメーションは同じ様なもんかなと感じました。
ただ琉球は攻撃時に、両SBが外に張って高いポジションをとり両SHが中に移り、ボランチが1枚CBの間に降りて、3-5-2というか3-6-1の様な形に。
昨季から継続している、中盤の枚数増やし細かいパスでボールを動かし相手を動かす、この試合もそんなプレーでした。
試合は序盤から琉球がボールを動かす展開。
ジェフは開始数分くらいは前に押し込む展開でした。
FK・CKのチャンスが続きシュートで攻撃を終える場面がいくつかありましたが、徐々に琉球がボールを保持し動かす展開へ。
琉球は中でボールを動かしながら、ジェフのサイドが空くとそこを両SBが突いてくる。
しかしジェフは、中盤で上手く蓋を出来ていたと感じます。
前の4枚が琉球にプレッシャーを掛けて上手くパスコースを制限出来ていましたし、ダブルボランチと両SBも前の選手のプレーによく反応出来ていた。
前半は琉球がボールを保持しパスでボールを動かすって展開でしたが、危険なポジションまで入り込まれる場面はあまりありませんでしたし、琉球の両SBにも決定的な仕事はさせなかった。
見木と壱晟のプレーがとても目立ちました。
見木は相手のプレーを制限するプレス、自分でボールを奪えば素早く前に仕掛けるし、ジェフがボールを持つ場面では常に琉球の空けたスペースに走ってボールを呼ぶ。
後方からのロングボール他の受け手としてはブワニカだと思いますが、カウンター・ショートカウンターの受け手・起点は見木なのかなと。
前半から、ゴール前での起点になれていましたし自らシュートも打てていました。
壱晟は小島とのコンビがハマってきましたね。
小島が後方でボールを散らして、壱晟はその前で攻撃のタクトを振るし自らゴールも狙っていく。
このボランチコンビ、ディフェンス面で見るとちょっと軽いというか、相手の勢いを受け切れられない事もありますが、それを補って余るくらいの展開力とセンスがあると思います。
琉球がボールを保持して試合の主導権を握っている様で。
やりたい事が出来ずに、ジェフに上手く試合を進められてしまった。
前半は、そういう展開だったと思います。
前半決定機の数は同じ様なもんでしたし、シュートに至る場面はジェフの方が多かった。
ジェフとしては、自分達がやりたい事を今季ここまでで一番ピッチで実践出来た試合でしたし、前評判程琉球のディフェンスは固くないってのも見えた。
見木と壱晟だけではなく、岩崎・福満の両SHも小田・伊東の両SBもよいプレーでしたし、小島は相変わらずセンスの固まりでした。
前半終了間際には伊東のタテパスに抜け出したブワニカがシュート。
琉球にボール握られているけれど、バックスタンドでビール飲みながら、ジェフやりたい事出来てるなあって思っていました。
前半はビールとピザが超美味かったです!
前半はこのまま0-0で終了。
試合は後半へ。
お互いに選手交代なく後半スタート。
後半も試合の展開は大まか変わらず。
琉球がボールを保持し、ジェフは4-4-2のライン揃えて構える展開。
前半からそうでしたが、この試合のジェフはカウンターの仕掛けがよかったと思います。
それと、小島と壱晟のコンビがとてもよかった。
琉球はコンパクトな陣形で前からプレス掛けてきましたが、中盤でのディフェンスはそんなに厳しくもなかった。
カウンター・ショートカウンター仕掛けられる場面も多かったですし、小島と壱晟が前を向いてプレー出来る場面も多かった。
ライン揃えて琉球に自由を与えず、奪ったボールは素早くタテに。
前半よりもよりディフェンスを意識した戦い方ですが、シュートを打つ機会も前半よりも増えた。
本当に足りないのはゴールのみって展開でした。
ジェフの先制ゴールは72分。
見木はその数分前、飲水タイム前最後のプレーで、ペナルティーエリア内に仕掛け決定的な場面でシュートを吹かしてしまいましたが、次の機会でしっかり決めました。
琉球ペナルティーエリアすぐ前でプレスからボールを奪い、ペナルティーエリア脇の福満へパス。
福満の折り返しのパスを右足でゴールに叩き込みました。
よりカウンター重視の形になった後半、見木はよりよいプレーだったと思います。
しかし3分後、あっさり失点。
琉球右サイドから田中選手のクロスをゴール前阿部選手に頭で決められ同点。
80分にも田中選手からのクロスを清水選手に頭で決められ逆転。
どちらのゴールも、ゴール前の枚数は足りていました。
一番警戒していた形だと思いますが、その形から連続して2失点。
直後にまたも見木がペナルティーエリア内ゴールライン際からシュート打ちますがゴールキーパーに弾かれ。
その後もジェフはシュートを打ち続けますがゴールを奪えず。
5枚一気代えの奇策も、ゴールには届かず。
試合はこのまま1-2で終了。
しつこいくらい繰り返しますが、この試合は勝たなければいけない試合だったと思います。
失点するまでは、ジェフはプラン通り・思惑通りの試合が出来ていたと思います。
ゴールをなかなか奪えなかった事以外は。
前の試合で今季初めての勝利を納め、次の”ホーム”フクアリでの試合。
試合終盤まで自分達の思う様に試合を進めていて、最後に逆転負け。
チームの勢いに水を差す結果になってしまいましたし、開幕から連勝を続ける琉球を止める事も出来なかった。
結果は残念なものでしたが、プレー・試合自体はよい出来でした。
よいプレー・試合を結果につなげられる様に、ここからも前向きに進んでほしいです。
琉球とは、footballの内容他相性もよかったとは思いますが、この厳しい結果を必ず次につなげられる様に。
5試合戦って1勝2分2敗の勝ち点5。
この結果は、誰も満足出来る結果ではありません。
本気で昇格を狙っているのならば、もうこれ以上勝ち点をほいほい落とす事は出来ない。
それと、ホームゲームで連敗はいかん。
そんな事は尹監督も選手一人一人もよく分かっているとは思いますが、それを強く期待しています。
まあなんだかんだ言っても、次の試合からパズルのピースがさくっと嵌まる様に、チームが調子に乗っていけるんじゃないかって、勝手に期待している自分もいます。
去年はフクアリであんまり勝てませんでしたから、今季はどかんといってほしいです。
見木と壱晟は、どかんときましたね。
二人だけではなく、若い選手達にどんどん活躍してもらいたいですし、チームをがしがし引っ張ってもらいたいです!
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。
HP作りました。
選手の出場時間等はこちらにまとめてあります。
犬小屋(酔っ払った犬(♂)のお家)
人気ブログランキングに登録しています。
ぜひポチッとご協力お願いします!
https://blog.with2.net/link/?1400439
※バナーが貼れなくなってしまったのですが、以前と同じランキングです。
今日の一言
「この試合で出来た事を、次はもっと高めていきましょう!」